仕事上がりに渋谷へ。
昨年は仕事で行けなかった渋谷チェルシー。
到着時点でみんな入場を終えている時間帯なのに
うっかり確認せずに初めてその箱へ向かうと
クロークは無いと言われたので
近くのロッカーありそうな地へ放浪。
駅まで戻らなくて良かった。
近くに穴場的なロッカー発見。
チェルシーの時はここ使えるなって思ったけど
次来ることってあるんだろうか・・・。
結局ギリで入場。
入口に雑談中のコメがいて何故か軽くビビル。

チェルシーってあんな箱だったんですね。
とにかく細長い。
そのせいでステージばかりかフロアもすごく狭く感じる。
縦には長いけどね。
後方は左に物販、右にバーカウンター。
なんじゃこりゃ。
雰囲気はすごくある会場だけど、
もっと少ない客でまったり系のライブだといいんだろうな。

ちょっとばかし私が身体を怪我してることもあって
後ろで見ることを決める。
10分押しぐらいでライブスタート。
オープニングにいつも私が
「抒情詩ライブバージョンのイントロみたい」
と思っているあの曲。
yukihiroはKORNで着てたあの赤黒ニットで登場。
演奏中、左肩がでろーんって出てて黒のブラヒモがあらわに。
後半は暑さの我慢の限界だったみたいで脱いでましたね。
ちなみに、汗と湿気で途中髪型まで変になってました。

熊本同様、箱の中にいるacidはまるで
映画のライブ映像を見ているかのよう。
照明、メンバーのシルエット、
特に間奏で向き合って大きくヘドバンするkishiとantzの図は
それはそれはかっこよかった。
kishi、ちょっと痩せた?
遠くから見てたからよくわからなかったけど
しかも濃い目のメイクしてた?
antzはいつも思うんだけどあの髪形
どう見てもアニメのキャラクターって感じ。
ってか、顔も含めて?
思い浮かぶのはデビルマンとかサリーちゃんのパパとか
妖怪人間ベム?とか
とにかく人間以外のキャラクター(笑
tomoさんは、もうそこにいるだけで安心する。
本人がどういう人かは知らないけれど
私の中ではマイペースで周囲のことに動じず、
いつもおっとりしてるちょっと天然ボケさん?ってイメージ。
一歩後ろでいつもヤンチャ3人組を見守ってる温かいお兄さん。
yasuo、やっとねぇちょろっとyasuo見れましたよ。
chillのyasuo!!いいねぇ。
なんか「会えない時間が〜愛育てるのさ〜」じゃないけど
見たいのに見れないその状況が、
私のyasuoへの興味を過剰に駆り立ててる気がします。
そんなこんなで
やっぱりchill、egotistic idealは暴れたくなるわぁとか思いつつ
後ろで見てました。
とにかく前方は凄いみたいで開始4曲ぐらいでもう脱落者発生。
曲終わるたびにびしょ濡れの子達が後ろに下がってくる。
あまりにもライブが私的にアレだったのでアンコの間に前に出て
ラスト2曲だけ前方に出てみたんですが、すごい湿気。
てか、前来た瞬間に「もわん」汗の臭いと熱気が凄まじい。
みんな水を浴びたようにびしょ濡れ。
唯でさえ湿気でムシムシするこの夏の暑い日に
空調の効かない箱。
よくニットなんて着ようと思うよね。
アホかと思うわ(←ここは愛ある毒です)

そうそう、ちゃんとレポ書くんだったら
つけようと思ったサブタイトルがあって
それは・・・「yukihiroたこ踊り編」だったのです。
だってたこ踊りしてたんだもん。
口尖がってて、首の筋がくっきり出てて指立てて
右左右左なイメージで左手を上げてたんだもん。
「タコだ」って思って一瞬おかしかった。

さて、そろそろ書くことなくなったので
ここからが真の感想というか、まぁ私的acid @ チェルシー。
以下、完全 萎え レポですので☆要注意☆

私だって、こんな萎えレポなんて本当は書きたくないんですよ。
ライブは楽しんだもの勝ちです。
渋谷、楽しめた方
渋谷は行ってないけど、次のライブを楽しみに待ってる方は
読まないほうがいいと思われます。
冷静になって読み返すと、言いすぎかな?って気も
しないでもないです。
でもなんかすっごく腹立ったんですよ。
あんなにいいライブしてきたのに
渋谷があんなんで。

では








何公演だっけ?7公演か、今回の参戦済み。
もう一番最悪でしたね。つまんなかった。
何が悪いか理由は明確。
yukihiroのボーカル。
歌下手すぎ。

もとから上手くないのは知ってますよ。
だからってね、いくらなんでも酷すぎる。
声全然出てない。
いつも以上に軽く、いつも以上に浮ついたボーカル。
ここはカラオケ屋か?と思ったね。
一節一節すら最後まで発声しきれず、途中でフェイドアウトする。

確かにね、そりゃ暑かったよ、湿気すごくて、
空気も薄かったかもね。
でも、最後の何音かだけにしても途中で歌うの止めるのはどうなの。
プロとしてステージに立ってるならそれなりのもの見せてよ。
なんかacidのライブで初めて「来なくても良かった」と思ったライブだった。
あとからグチグチいうyukihiroは好きじゃないけど
今回ばかりは後から「あの日は体調最悪だった」
って、そう言ってくれた方がよっぽどマシだって思った。

音響トラブルもあったし
この箱ではいつもこんな音なのか知らないけど
一切入ってこないyukihiroのボーカル。
purificationとかほんと最悪だった。

客はね盛り上がってたよ。
後ろから見てて、全体がリズムとってて
思う存分飛んでて
踊ってるのが見えたよ。
暑さと苦しさでハイになってたかもね。
もしかしたら、私も前に突っ込んでたら
もっとどうでもいい、みたいになってたかもしれないね。
でも、ステージを見ることは放棄できても
音を放棄することはできない。
皆が楽しめたんだからいいライブだったんだよ
なんて思えない。

暑さのせいだったかもしれない
長いツアーで限界きてるのかもしれない
体調悪かったのかもしれない

でも、客として来てるこっちには
一切何も関係ない話。
今日だけしかこない人だだっているはず。

こんなお粗末なライブはもう2度と見たくない。

お願いです。

失望させないで下さい。

宇都宮ではどうか、「acidのライブ」を見せてください。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索