某レコード店にてお買い上げ。
日記前半は購入レポ。
後半はアルバムの感想です。
仕事帰りに寄ったんですが
フラゲ日だから?店内ものすごい混んでました。
いつものことですが
acidさんでは特設コーナーは作ってもらえません。
ということでいつもの試聴コーナーへ。
するとなんと生ポラが飾ってあるではありませんか。
ここに載せようと思って恥ずかしさは我慢して写真とってきました。
で、早速acidをちょいと聴いてみようと思ったんですが
その試聴コーナーよく見たら左から
acid、ジャンヌ、メア、1201?、ムック、アリスナインと
V系試聴コーナーと化しておりました(笑
ってことでacidはどうせ買うから
この機会に他のCDを聴いてみることに。
まずムックのアルバム「6」。これヤバイね。カッコイイ!!!
数曲聴くだけのはずがほとんど聴いちゃいました。
やっぱデンジャークルーってすげぇ。
いいバンド揃ってんなぁと関心。
アルバム買いたいぐらい良かったんですがとりあえずは保留で。
次にアリスナイン。
なんか人気があるらしいので聴いてみた。
うーん・・・。
次にナイトメア。
うーん・・・。
どっちも音はけっこう面白いんですよ。
好きな感じ。
でもボーカル(歌い方)がダメなんですよねぇ。
下手とかじゃなくて所謂V系のねちっこい感じ?
メアの方は曲自体はいいかも?ってのあったけど。
そんなこんなで、
あ、やっぱり私も完全にV系ダメではないんだなと。
まだ血は流れているなと思ったわけです。
ジャンヌはすっかりスルーしてしまってました。
聴いてないー。
試聴だけでかなり時間を使い次は雑誌コーナーへ移動。
acidさんが出てるのが3冊。
Gigsは買いたいでしょー、
NEWS MAKERヤバイ写真かっこいい!!
もう一冊は忘れたんですけど
悩んだ挙句数ページしか載ってないのに3冊全て購入。
なぜ雑誌を大人買いしてるんだか自分。
で、重い思いをしながらpurificationを購入。
ミニポスターを頂きました。
で、1回目に聴いた感じでは4と7がお気にいり!
それぞれkishi君、antzの曲っていう(爆
まぁyukihiroさんがけっこういじって共作になったらしいですが。
それに続く感じで8・9・10が良いなぁと思いました。
10のyukihiroセクシーボイスはムフフ、きたきたって感じ。
で、3回ぐらい聴いたんですが
1・3あたりも良いですね。
1のイントロは既存曲と同じですか?って感じですが、
3のイントロはライブでも思ったけど
どこかの洋楽アーさんを思い出しますが、
7は曲はすごくかっこいいけどメロは惜しいなって感じもありますが。
でも、けっこう良いできなアルバムなんじゃない!?
みたいな。
なぜかちょっと上から目線、みたいな。
いや、本当になかなかいい出来だと思います。
前2作よりファン以外にもかなり聴きやすいと思う。
1枚の中にちゃんと起承転結を感じるし
前よりちゃーんと抑揚がありますね。
これはライブが楽しみになってまいりました。。
DVDはまだ見てないんですが
ひとまず感想はこんな感じです。
ちょっと気になってる人
acid聴いたことない人には
是非チャレンジしてみて欲しいですね。
日記前半は購入レポ。
後半はアルバムの感想です。
仕事帰りに寄ったんですが
フラゲ日だから?店内ものすごい混んでました。
いつものことですが
acidさんでは特設コーナーは作ってもらえません。
ということでいつもの試聴コーナーへ。
するとなんと生ポラが飾ってあるではありませんか。
ここに載せようと思って恥ずかしさは我慢して写真とってきました。
で、早速acidをちょいと聴いてみようと思ったんですが
その試聴コーナーよく見たら左から
acid、ジャンヌ、メア、1201?、ムック、アリスナインと
V系試聴コーナーと化しておりました(笑
ってことでacidはどうせ買うから
この機会に他のCDを聴いてみることに。
まずムックのアルバム「6」。これヤバイね。カッコイイ!!!
数曲聴くだけのはずがほとんど聴いちゃいました。
やっぱデンジャークルーってすげぇ。
いいバンド揃ってんなぁと関心。
アルバム買いたいぐらい良かったんですがとりあえずは保留で。
次にアリスナイン。
なんか人気があるらしいので聴いてみた。
うーん・・・。
次にナイトメア。
うーん・・・。
どっちも音はけっこう面白いんですよ。
好きな感じ。
でもボーカル(歌い方)がダメなんですよねぇ。
下手とかじゃなくて所謂V系のねちっこい感じ?
メアの方は曲自体はいいかも?ってのあったけど。
そんなこんなで、
あ、やっぱり私も完全にV系ダメではないんだなと。
まだ血は流れているなと思ったわけです。
ジャンヌはすっかりスルーしてしまってました。
聴いてないー。
試聴だけでかなり時間を使い次は雑誌コーナーへ移動。
acidさんが出てるのが3冊。
Gigsは買いたいでしょー、
NEWS MAKERヤバイ写真かっこいい!!
もう一冊は忘れたんですけど
悩んだ挙句数ページしか載ってないのに3冊全て購入。
なぜ雑誌を大人買いしてるんだか自分。
で、重い思いをしながらpurificationを購入。
ミニポスターを頂きました。
で、1回目に聴いた感じでは4と7がお気にいり!
それぞれkishi君、antzの曲っていう(爆
まぁyukihiroさんがけっこういじって共作になったらしいですが。
それに続く感じで8・9・10が良いなぁと思いました。
10のyukihiroセクシーボイスはムフフ、きたきたって感じ。
で、3回ぐらい聴いたんですが
1・3あたりも良いですね。
1のイントロは既存曲と同じですか?って感じですが、
3のイントロはライブでも思ったけど
どこかの洋楽アーさんを思い出しますが、
7は曲はすごくかっこいいけどメロは惜しいなって感じもありますが。
でも、けっこう良いできなアルバムなんじゃない!?
みたいな。
なぜかちょっと上から目線、みたいな。
いや、本当になかなかいい出来だと思います。
前2作よりファン以外にもかなり聴きやすいと思う。
1枚の中にちゃんと起承転結を感じるし
前よりちゃーんと抑揚がありますね。
これはライブが楽しみになってまいりました。。
DVDはまだ見てないんですが
ひとまず感想はこんな感じです。
ちょっと気になってる人
acid聴いたことない人には
是非チャレンジしてみて欲しいですね。
コメント