番外編(トライセラの場合)
2004年4月21日 番外編奥の手を使ってしまった。
あああラルク関連以外はこの日記には書かないと決めたのに。
番外編などというフォルダを作ってしまった。
あまりに今日のライブが良かったもので。ええ。
番外編ってなんだよ!!←自分にツッコミ
ええと、ラルク以外のこと書きます。
私の中に「大ブーム」「中ブーム」「小ブーム」というのがありまして
永遠の「大ブーム」がラルクです。それに今はacidも加わりました。
「小ブーム」ってのは数曲好きになった曲があって一時期ブームになったものの消えるもの。
「中ブーム」は小ブームがきてそれが消えず、その後も継続的に気になる、好きなアーティストさんです。
過去の「中ブーム」にはマシンガンズがいたりもします。
で、今日はいったい誰のライブだったかというと
これまた過去に中ブームが起こったTRICERATOPSなのです。
FEVERとかMASCARA&MASCARASが凄く好きだったりしました。
んで、シングル出るたびに気になっていたりしたんですが
数年を経て、今日初めて彼らのライブに行きました。
彼らを知ってからもう6年以上は経っているんでしょうか?
ライブ、ひじょーーーに良かった。
すごく楽しかった。
失礼なことにNewアルバムすら聴かずにライブ参戦したんですが
知らない曲でもノれたし楽しかった。
これは個人的好みの問題だと思うので気を悪くしてほしくないのですが
正直、HYDE・S.O.A.Pライブよりも楽しめちゃったのです。
新人バンドと比べるのも間違っているとは思いますが。
アルバムを聴かなかったこともあって、
知らない曲ばっかでつまらなくなったりするかななんて思ってました。
わりと冷めた感じでライブのスタートを迎えました。
ステージの3人はもちろんのこと、彼らのファンの様子も伺いつつ
どんなライブなのかなぁと見ていました。
基本的に和田さんのボーカル好きなのです。
やっぱりこのボーカル好きだなぁとか思いながら聴いてました。
でも、どんどん体が動いてきました。
位置的に見えるのがほぼ和田さんのみだったのですが
和田さんの動きがなんだかすごく可愛い。
ギター弾く姿、動きがひじょーーに可愛い。
MCが熱い。で、おもしろい。で、丁寧。
単なるセッティング待ちのMCではない。
和田唱の思うROCKとは、俺ってヤツは、人生とは
みたいな熱くおもしろいMCに、かなり盛り上げられた。
ってか盛り上げるのも上手いですね。
私は初めてのライブでは基本的に大人しい人なんです。
最初のライブからハジケルことが出来ない人なんです。
それが、今日は違ったのですよ。
後半はもうノリノリでした。
自分でもびっくりした。
ステージ上はとてもシンプル。
ギターがあり、ベースがあり、ドラムがあり、3人がいる。
とっても楽しそうに演奏してる。
客と一緒に楽しもうとしてる。
客を、ファンを、大切にしてる。
そんな雰囲気が伝わってきた。
楽曲も、プレイも、構成も、とっても良かった。
追加公演が決まってはいるものの本公演のラスト、
ツアーで全国を回ってきてからのライブというのも
今日のライブを盛り上げた要因かもしれないが
アンコール、2回目まではお決まりだったのかもしれないけど
3度目までやってくれた。
「今日だけ特別」「一発勝負だよ」と、予定にない1曲を披露してくれた。
私も、最後まで帰りたくないと思った。
7時20分頃に始まったライブは
終わった時には10時を迎えようとしていた。
で、忘れてたけど、トライセラはけっこう若いのよね。
最年長のドラムの吉田さんでもラルクより若いです。
ん?teっちゃんと同い年かな?調べないとわかんないや。
※私のいう「若い」ってのはラルク基準です(笑
和田さんはまだ28歳。ベースの林さんは27歳?
なんか、若過ぎず、脂が乗ってるいい時期だなぁ
なんて思いました。
もちろん知らない曲もあったけれど
昔の曲もやってくれたし
シングル曲も散りばめられてたし
Feverやってくれたし
もう大満足のライブでした。
是非、またライブに行きたいと思った。
今までなぜライブに行かなかったのか、ちょっぴり後悔もした。
今日は行って良かった。
しっかりアンケートを書いて帰りました。
あああラルク関連以外はこの日記には書かないと決めたのに。
番外編などというフォルダを作ってしまった。
あまりに今日のライブが良かったもので。ええ。
番外編ってなんだよ!!←自分にツッコミ
ええと、ラルク以外のこと書きます。
私の中に「大ブーム」「中ブーム」「小ブーム」というのがありまして
永遠の「大ブーム」がラルクです。それに今はacidも加わりました。
「小ブーム」ってのは数曲好きになった曲があって一時期ブームになったものの消えるもの。
「中ブーム」は小ブームがきてそれが消えず、その後も継続的に気になる、好きなアーティストさんです。
過去の「中ブーム」にはマシンガンズがいたりもします。
で、今日はいったい誰のライブだったかというと
これまた過去に中ブームが起こったTRICERATOPSなのです。
FEVERとかMASCARA&MASCARASが凄く好きだったりしました。
んで、シングル出るたびに気になっていたりしたんですが
数年を経て、今日初めて彼らのライブに行きました。
彼らを知ってからもう6年以上は経っているんでしょうか?
ライブ、ひじょーーーに良かった。
すごく楽しかった。
失礼なことにNewアルバムすら聴かずにライブ参戦したんですが
知らない曲でもノれたし楽しかった。
これは個人的好みの問題だと思うので気を悪くしてほしくないのですが
正直、HYDE・S.O.A.Pライブよりも楽しめちゃったのです。
新人バンドと比べるのも間違っているとは思いますが。
アルバムを聴かなかったこともあって、
知らない曲ばっかでつまらなくなったりするかななんて思ってました。
わりと冷めた感じでライブのスタートを迎えました。
ステージの3人はもちろんのこと、彼らのファンの様子も伺いつつ
どんなライブなのかなぁと見ていました。
基本的に和田さんのボーカル好きなのです。
やっぱりこのボーカル好きだなぁとか思いながら聴いてました。
でも、どんどん体が動いてきました。
位置的に見えるのがほぼ和田さんのみだったのですが
和田さんの動きがなんだかすごく可愛い。
ギター弾く姿、動きがひじょーーに可愛い。
MCが熱い。で、おもしろい。で、丁寧。
単なるセッティング待ちのMCではない。
和田唱の思うROCKとは、俺ってヤツは、人生とは
みたいな熱くおもしろいMCに、かなり盛り上げられた。
ってか盛り上げるのも上手いですね。
私は初めてのライブでは基本的に大人しい人なんです。
最初のライブからハジケルことが出来ない人なんです。
それが、今日は違ったのですよ。
後半はもうノリノリでした。
自分でもびっくりした。
ステージ上はとてもシンプル。
ギターがあり、ベースがあり、ドラムがあり、3人がいる。
とっても楽しそうに演奏してる。
客と一緒に楽しもうとしてる。
客を、ファンを、大切にしてる。
そんな雰囲気が伝わってきた。
楽曲も、プレイも、構成も、とっても良かった。
追加公演が決まってはいるものの本公演のラスト、
ツアーで全国を回ってきてからのライブというのも
今日のライブを盛り上げた要因かもしれないが
アンコール、2回目まではお決まりだったのかもしれないけど
3度目までやってくれた。
「今日だけ特別」「一発勝負だよ」と、予定にない1曲を披露してくれた。
私も、最後まで帰りたくないと思った。
7時20分頃に始まったライブは
終わった時には10時を迎えようとしていた。
で、忘れてたけど、トライセラはけっこう若いのよね。
最年長のドラムの吉田さんでもラルクより若いです。
ん?teっちゃんと同い年かな?調べないとわかんないや。
※私のいう「若い」ってのはラルク基準です(笑
和田さんはまだ28歳。ベースの林さんは27歳?
なんか、若過ぎず、脂が乗ってるいい時期だなぁ
なんて思いました。
もちろん知らない曲もあったけれど
昔の曲もやってくれたし
シングル曲も散りばめられてたし
Feverやってくれたし
もう大満足のライブでした。
是非、またライブに行きたいと思った。
今までなぜライブに行かなかったのか、ちょっぴり後悔もした。
今日は行って良かった。
しっかりアンケートを書いて帰りました。
コメント