複雑な気持ち(改訂版)
2004年2月10日この日記の使い方をまだまだ模索中です。
色なんか変えてみた。
けど、なんか違うかも。
もうちょいよくならないだろうか。
アクセス元表示なるものがあって
なんだか検索結果の上の方にでちゃうのね。
割とヒッソリ書いていくつもりだったけど
ラルクに関する名詞満載なこんな日記で大丈夫だろうか・・・
※これより下は不快になる方もいると思いますので
↓読まないほうがよろしいと思います。
**************************************************
昨日からHYDE氏のソロツアーが始まりましたね。
友達からメールでレポ頂きました。
あんな事いったり
あんな服きてたり
あんな曲やっちゃったりしたそうで。
3番目の事に関しては、なんとも複雑な心境。
まぁ、自分が行ってたら単純に大喜びしてたかもしれないけれども
そこに自分はいなかったわけだからどうかはわからないけど
単純に羨ましいだけかもしれないけれど
正直、複雑です。
あの曲は、ラルクのファンになって以来ずっと
いつかライブで聴いてみたい曲の一つだった。
無理だろうとはわかっていても
「いつかは」と心の片隅でちっちゃく思ってた。
それを、ソロでやるなんて・・・
わかっちゃいるつもりなんだけど
アーティストなんて自分の好きな事をやって
それを好きなファンがくっついてくだけであって
私の想いなんてただのファンのエゴなわけで
私だって、大好きなラルクには
好きな音楽を、好きなようにやって欲しいと思ってて
その一部分がソロだってことも納得して
ソロも楽しめるようになって
なんだろう?
難しい。
ラルク大好きなのに
ソロもしっかり追いかけないとダメなんですか?
ラルクだけじゃラルクを知るには不足なんですか?
そんな感じだろうか。
それはhydeが個人のファンクラブサイトを作った時や
S.O.A.P.の活動が活発になってきた時にも感じたことで
今もどこかで感じ続けてる想い。
ラルクのメンバーも
ソロの時のメンバーも当たり前に同一人物なわけで
でも、今まではいつもラルクの○○だった人が
ラルクじゃない時っていうのが出来てしまって
ソロでもラルクの話がでたりすることもあったり
kenちゃんなんかは特にソロ活動の間に大きく変わっていったりして
やっぱり一番はラルクが好きで
それは揺るぎ無いわけで
ソロにも興味持ってるけれども
ソロ活動の全てを追う事はできなくて
きっとあの曲をhydeはただ単純にやりたかったんだろう
ラルクのライブにいれるのは難しかったのかもしれない
ライブでせいぜいやれるのは二十数曲で
アルバムのツアーとなると半分はアルバム曲で埋まるわけで
残りには今までのライブで育ってきた曲や
盛り上がりのいい曲や
ライブ映えする曲なんかが入ってたりするわけで
Blurryとか、shoutとか、HONEYとか、DIVEとか
get outとか、fateとか、trickとか、いばらとか
あなたとか、Piecesとか、ヘブドラとかドラハイとか
虹とか・・・
そんな曲たちがいっぱいあるわけで
曲の流れとか構成もあるわけで
きっと好きな曲をポンと入れることも難しいんだろう。
好きなコトをやれるソロに入れるのは自然な流れかもしれない
きっと喜んでもらえると思ってやった部分もあるかも知れない
昨日聴いた人はほとんどが喜んで、幸せな気分になっただろう
やっぱり、ただの自分のエゴなのかな?
ただ、ラルクで聴けなかった曲を
ソロでやられて悔しいだけなのかな?
聴けた人が羨ましいだけなのかな?
メンバーがソロでいろんな事を得てるのは私も感じていて
決してソロは悪いなんて思ってるわけじゃない
ラルクにもいい影響を与えてると思う。
けど、複雑な気分になるときもあるのです。
色なんか変えてみた。
けど、なんか違うかも。
もうちょいよくならないだろうか。
アクセス元表示なるものがあって
なんだか検索結果の上の方にでちゃうのね。
割とヒッソリ書いていくつもりだったけど
ラルクに関する名詞満載なこんな日記で大丈夫だろうか・・・
※これより下は不快になる方もいると思いますので
↓読まないほうがよろしいと思います。
**************************************************
昨日からHYDE氏のソロツアーが始まりましたね。
友達からメールでレポ頂きました。
あんな事いったり
あんな服きてたり
あんな曲やっちゃったりしたそうで。
3番目の事に関しては、なんとも複雑な心境。
まぁ、自分が行ってたら単純に大喜びしてたかもしれないけれども
そこに自分はいなかったわけだからどうかはわからないけど
単純に羨ましいだけかもしれないけれど
正直、複雑です。
あの曲は、ラルクのファンになって以来ずっと
いつかライブで聴いてみたい曲の一つだった。
無理だろうとはわかっていても
「いつかは」と心の片隅でちっちゃく思ってた。
それを、ソロでやるなんて・・・
わかっちゃいるつもりなんだけど
アーティストなんて自分の好きな事をやって
それを好きなファンがくっついてくだけであって
私の想いなんてただのファンのエゴなわけで
私だって、大好きなラルクには
好きな音楽を、好きなようにやって欲しいと思ってて
その一部分がソロだってことも納得して
ソロも楽しめるようになって
なんだろう?
難しい。
ラルク大好きなのに
ソロもしっかり追いかけないとダメなんですか?
ラルクだけじゃラルクを知るには不足なんですか?
そんな感じだろうか。
それはhydeが個人のファンクラブサイトを作った時や
S.O.A.P.の活動が活発になってきた時にも感じたことで
今もどこかで感じ続けてる想い。
ラルクのメンバーも
ソロの時のメンバーも当たり前に同一人物なわけで
でも、今まではいつもラルクの○○だった人が
ラルクじゃない時っていうのが出来てしまって
ソロでもラルクの話がでたりすることもあったり
kenちゃんなんかは特にソロ活動の間に大きく変わっていったりして
やっぱり一番はラルクが好きで
それは揺るぎ無いわけで
ソロにも興味持ってるけれども
ソロ活動の全てを追う事はできなくて
きっとあの曲をhydeはただ単純にやりたかったんだろう
ラルクのライブにいれるのは難しかったのかもしれない
ライブでせいぜいやれるのは二十数曲で
アルバムのツアーとなると半分はアルバム曲で埋まるわけで
残りには今までのライブで育ってきた曲や
盛り上がりのいい曲や
ライブ映えする曲なんかが入ってたりするわけで
Blurryとか、shoutとか、HONEYとか、DIVEとか
get outとか、fateとか、trickとか、いばらとか
あなたとか、Piecesとか、ヘブドラとかドラハイとか
虹とか・・・
そんな曲たちがいっぱいあるわけで
曲の流れとか構成もあるわけで
きっと好きな曲をポンと入れることも難しいんだろう。
好きなコトをやれるソロに入れるのは自然な流れかもしれない
きっと喜んでもらえると思ってやった部分もあるかも知れない
昨日聴いた人はほとんどが喜んで、幸せな気分になっただろう
やっぱり、ただの自分のエゴなのかな?
ただ、ラルクで聴けなかった曲を
ソロでやられて悔しいだけなのかな?
聴けた人が羨ましいだけなのかな?
メンバーがソロでいろんな事を得てるのは私も感じていて
決してソロは悪いなんて思ってるわけじゃない
ラルクにもいい影響を与えてると思う。
けど、複雑な気分になるときもあるのです。
コメント